本文へスキップ

ボランティアまつりのつながりを災害復興に活かしていこう!

あさみなみ 元気づけ隊

 あさみなみ元気づけ隊ホームページへようこそ。
 
●広島市安佐南区社会福祉協議会をベースに活動する各種の団体・グループが集まって毎年開催する「安佐南区ボランティアまつり」実行委員会メンバーは、先の豪雨災害からの一日も早い復興を願い『あさみな 元気づけ隊』を編成しました。
●広島市復興連携本部ならびに安佐南区復興連携センター活動の運営協力とともに情報交換と活動の共同推進を行いました。 Photo Gallery

平成26年8月20日の発災以来長期にわたるご支援を賜っていますことに地元ボランティア組織として感謝と御礼を申し上げます。
県内外社協、市内各区社協からもスタッフが輪番で応援くださり、安佐南区VCは区域を越えて災害支援活動を行うことができました。 西区社協だより“ふれあい”ご紹介 
生活の平穏や再来への備えなど心落ち着くまでには今しばらく時間を要します。引き続き復興に向けて、なお一層のご支援をお願いいします。

 ●平成27年8月20日、佐東公民館にて慰霊と感謝の会が執り行われました。
 一周忌までの活動参加記録ページへ  元気づけ隊の活動記録のページへ
 
 

トピックスtopics


4000枚を超す・・安佐南区に集まった やさしさの記録 「災害ボランティアセンター 写真展」開催


平成26年8月20日の発災直後から多くのボランティアが参集した災害ボランティアセンター。
安佐南区復興連携センターは今後に活かそうとボランティアの皆さまへボランティアセンターでのスナップ提供を呼び掛けたところ4000枚を超す写真が寄せられ、そのうちの500点が災害支援活動のステップや拠点別に整理、プリント展示されました。
また、プリントしないスナップはプロジェクターでスライド上映されました。

「ボランティアありがとう<~ーティング」が同時開催され、災害ボランティアセンターの経過説明と参加者からフリートークで振り返りが行われました。
フリートークでは被災自治会役員からのボランティアに対する感謝の言葉や来援の皆さまからの励まし、反省、課題など幅広い発言がありました。

整然と展示された写真ともに圧巻は2500枚のボランティアワッペンが貼付されたボードでした。
ボランティアワッペンは終了時にお気持ちボード≠ノ返納されてきましたが、8月30日、期間最大のボランティア受け入れ日を再現したものです。
さすがに2495人分の貼付スペースは会場に制約があり重ね貼り≠ウれていましたが、来場者の記念撮影スポットとメッセージボードになっていました。

  復興連携センターの活動記録ページ
  に動画ダイジェストでアウトラインを紹介

【開催日時等】
 日時 平成28年3月5日(土)〜6日(日)
 会場 安佐南区総合福祉センター 6F会議室
  開催案内(PDF)

 
 新シリーズ終了しました
 広島土砂災害では多くの学生の皆さんがボランティアセンターをはじめ避難所や災害現場で復旧支援に大きな役割を果たされました。これら災害時に活動された方々の体験をこれからチャレンジしようとする若い皆さんの参考にしてもらう勉強会が開催されました。
【シリーズのテーマ】
 ○12月 5日(土) 災害ボランティアセンターて何?
 ○12月12日(土) 災害時の活動を知ろう
 ○12月19日(土) ボランティアはじめませんか
 詳細内容

復興連携センター発 ぼらせん・かわら版

安佐南区復興連携センターは各種の情報提供、支援要請の聞き取り・現場調査、ボランティア派遣調整、復興イベントの企画・サポートなどを行っています。
復興連携センターが平成27年度に発行したニュースレター(かわらばん)」をご紹介します。
 (連携センターリンク)
 かわら版10(2016.1月)号 かわら版11(2月)号 かわら版12(3月)号
 かわら版 6(2015.9月)号 かわら版 7(10月)号 かわら版 8(11月)号 かわら版 9(12月)号   
 かわら版 創刊(2015.4月)号 かわら版2(5月)号 かわら版 3(6月)号 かわら版 4(7月)号 かわら版5(8月)号

心の糸プロジェクト 届けました

各地からの支援物資を加工して被災地の学校に届ける「心の糸プロジェクト」は、100を超える個人・グループのご協力を得て2150枚の完成品となりました。
きれいな校舎で入学式・新学期を迎えたいと願われる被災地の小学校へ、安佐南区復興連携センター・プロジェクトサポート担当が代表して、プロジェクトに参加いただきました皆さまの気持ちを携えて持参されました。メッセージ
活動&イベント情報のページへ集計報告

ボランティアスタッフの手記集にマスコミも注目

安佐南区災害ボランティアセンター(復興連携センター)で活動したスタッフ有志がうれしかったことや感動したこと、苦労したことや反省点などをつづった手記集を作成、安佐南区社協の支援を得て2月20日に発行しました。 手記を寄せたのは駐車場やボランティアの誘導・案内・輸送、資機材の調達・整備、電話受付・応答、資料・データ整理など、被災地の支援要請にボランティアをつなげる裏方業務に携わった主に個人ボランティアスタッフの方々によるもので、マスコミも珍しい手記をとり上げました。「誰にでも 何かできる」読売新聞 3/9付記事

お知らせtopics


e子育てセンターの災害支援(保育サポート補助)終了

NPO法人e子育てセンター(安佐南区)は被災子育て世帯を支援するため一時保育利用料を補助して来ましたが、平成27年8月末で補助は終了しています。
お問合せはNPO法人e子育てセンターへ TEL/FAX 082-874-5599(火〜土 10:00〜15:00)
NPO法人e子育てセンターは「あさみなみ元気づけ隊」のメンバーです

災害ボランティア登録(ボランティア保険)の更新を忘れずに

復興連携センターの復旧活動は登録ボランティアの皆さまの協力で推進されていますが、ボランティア活動保険は年度ごとに更新手続きが必要です。
ボランティア活動保険を最寄りの社会福祉協議会で加入の上、「安佐南区復興連携センター ボランティア登録カード」で登録してください。

お困りごとはお気軽に
「家の片づけ が、まだまだ終わらないなぁ〜、お手伝いをお願いすることできるのかな?」
「引っ越しの手伝いを誰かにお願いできるのかな?」
「区役所に手続きに行きたい!」「引っ越しの準備がしたい!」
           そんな時、誰か子どもを見ていてくれると助かるんだけどなぁ〜。
「一人で家にいると、誰とも話すことがなくて、寂しいなぁ〜」
「地域でみんなが集まるサロンや、お楽しみ会を開こうと思うのだけど、運営のお手伝いがほしいなぁ〜」

こんな時は、お気軽に安佐南区復興連携センターまでご相談ください!
※月曜日から金曜日までの 9時から17時まで受付中です。








安佐南区ボランティア連絡会は復興連携センターと協力してお手伝いをさせていただきます。

【お知らせ】

安佐南区復興連携センター業務は2017年3月31日をもって終了し、被災者支援業務は引き続き安佐南区社会福祉協議会で行っています。ご相談事項は安佐南区社会福祉協議会 082-831-5011(代表) へご連絡ください。
 

更新情報news

2015年7月20日
活動記録へ、ページ整理しました。
2015年3月1日
トップイメージを更新しました。キャラクターは「つなぐプロジェクト」から提供いただきました。作者は広島修道大学のNさんです。
2014年11月20日
元気スナップ」のページを追加しました。
2014年11月10日
メーンバー専用ページにメールフォームを用意しました。
2014年10月1日
サイトをオープンしました。

広島市安佐南区ボランティア連絡会

〒731-0194
広島市安佐南区中須一丁目38-13
安佐南区社会福祉協議会内

TEL 082-831-5011



防災情報サイト












ちょこっと防災教室より

ピックアップ



私…伐られます〜!?


お見送りの日



鎮魂花



ささやかに雛の祈り
(復興連携センターにて)





黒だ !
復活だ !